練習日記ミニ開眼〜


5/30(金)  一回生 松田 重彦

本日は一回生、松田重彦が書かせて頂きます。本日は基本練習で上中二段突きそしてそこから順蹴りなどの技をしましたが、いまだに順突きと逆突きがまともに出来ない僕には大変難しいものとなり、また柔法でも基本が出来てないと駄目だという事がわかり改めて基本の大事さを認識させられる一日となりました。今後は基本を大事にしながら練習に臨みたいと思います。それでは今日はこのあたりで失礼致します。

5/28(水)  一回生 武内 健

一回生 武内健  本日は、月曜に牧野さんから指導を受けた初心(基本を大事に)を念頭におき、練習にのぞみました。さて、その練習の内容とは言うと、3級試験の総復習という形でしたが、技と名前が一致せず、自分自身の研究不足を露呈することになり、大変見苦しいかったことが反省です。技術的にも進歩のあとも見えず情けなかったです。しかし、基本の練習をしっかりとやり、絶対あきらめずにがんばりたいと思います。男武内でした。

5/23(金)  一回生 仲村 博史

今日は林先生が来られたのでかな〜り緊張しました。普段と同じ技をやったはずやのに全然緊張感が違うせいかかなりガチガチになってしまいました。今日の柔法は送小手と送巻天秤をやりました。相変わらず1回生同士でやるとかかってんのかすらわからんヒドイ状態でっす!もう少し滑らかにかけれるようになるまで何年?(で,すむんやろーか?)かかるかマジさっぱりです! では今日はそろそろ。

5/21(水)  一回生 畑中 峻

一回生の畑中峻です。今日は意外と蒸し暑くて湿気も少林寺拳法の拳士たちを大いに苦しめたのではないでしょうか!今日の技練習の目玉は送巻天秤と呼ばれる技でした。技をかけられてとても痛かったコトを思い出します。それでは今日の練習日記を終わらせてもらいます。

5/20(火)  二回生 山内 辰朗

今日は鴨川道院での練習でした。京都府下大会の演武発表があるときいていたので少々緊張しながらいきました。基本のときに上中二連突の順突をしっかりのばすようにと林先生から注意をうけました。なんども注意を受けいるのに…今後はしっかり意識してやっていきたいと思いました。技術で巻落などをやった後、演武発表がはじまりました。同志社の前に鴨川の方がやりましたが、やはりみなさんうまかったです。しかし、僕だって練習してきたんだと自分にいいきかせ、演武に望みました。まあまあの出来だとおもったのですが、二三注意をうけたので、明日の練習で改善していきたいと思います。


5/19(月)  一回生 杉村 雄亮

今日は一回生、将軍こと杉村雄亮が書かせて頂きます。今日は移動基本で新しいコトをやりました。慣れてなかったので上手いコトできませんでした。練習していきたいです。あと、やはり送小手は難しかったです。ところで金曜日は初の右端でした。足はガクガク、胸はドキドキでした。案の定最後の最後でミスりました。次は気をつけたいです。それでは今日はこのへんで、スィーユー。 参考語録:黒柳徹子

5/16(金)  一回生 山段 亮子

入部して、はや一ヶ月(?)、優しい先輩方の指導のもと、とても楽しくクラブに参加させていただいております。

今日の技の練習は私にとってはとても難しく、なかなか思う様にできませんでした。 特に「送り小手」は大変でした。 何事も基礎と練習が肝心なので、こつこつしっかりやっていきたいと思います。
私は背も低く手も小さくて少し不利なような気がしますが、それだけ研究のし甲斐があるし、出来た時の喜びも大きいと思うので、頑張ろうと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。

5/14(水)  一回生 大石 陽子

今日は小手抜と両手寄抜を練習しました。小手抜も両手寄抜も先輩方の丁寧なご指導にも関わらず、結局全然上手く出来ませんでした…これから、もっとスムーズな動きで技ができるようにと相手との間合いを意識しながら練習していこうと思います。ところで、今日の練習で一番印章深かったのは、やはり先輩方の演武発表でした。先輩方の迫力、気合いに圧倒され、正直ちょっと恐かったですが…先輩方がいつもに増してかっこ良く見えました。私も少しでも先輩方に近づけるよう、まずは基本を頑張っていこうと思います。

5/13(火)  二回生 杉村 美菜

今日は道院での練習でした。基本練習では移動基本も行いました。学校での移動基本はは一回生が多く私自身はなかなか先輩にじっくり見ていただく機会がなかったのですが、今日は丁寧に指導していただき勉強になりました。技の練習では今までの技を幾つか復習し、技のコツをまた発見しました。・・・しかし昨日の筋トレの影響で今日は足が痛かったです・・・。

5/12(月)  一回生 荻原 直子

今日の練習では細かい動作を意識しすぎて思い切って体を動かすことができませんでした。上受けをうまくやろうと思うと他の動作がさっぱり…という状況で頭が混乱しそうになりながらなんとかできたような感じなので、自然にうごけるように練習を積み重ねて行きたいです。

5/9(金)  一回生 重谷 早苗

今日は、私にとって3枚目の卍をつけての練習でした。この卍が黒くなる日が楽しみです。
本日は林先生が大学まで教えに来てくださいまして、鎮魂行、基本の練習の後、寄り抜きと逆小手を教えていただきました。逆小手は大変難しく、いかにすれば相手が倒れるのかを考えて練習していました。しかしながら、同回生同士で練習いたしますと、どうしても遠慮の気持ちが出てしまい、思い切って練習できなかったことが、最大の反省点です。林先生が、「この技は万人にかけられるようになるまで5年はかかる」と仰っていたことが大変印象的でした。時間をかけて、何度も練習を重ねて、上手になりたいと思います。そして、某Mッ橋先輩に何度も逆小手から裏固めをかけていただき、右手首が・・・・・。
シゲタニ版練習日記第一回目は、この辺で筆を収めさせていただきたいと思います。

5/7(水)  一回生 寺岡 綾

何を書けばいいのやら by:一回生 寺岡 5月7日(水)21:58 とりあえず今日の練習の感想をば。今日は腕十字固めをやりました。相手の腕をねじった後、固める時にどの辺りが痛いのかがわからず、苦労しました。今でもわかりません。(泣)練習を積み重ねていけば、いつかはわかるようになるのでしょうか・・。 最近、休みが全く無かった為か、風邪をひいてしまいました。しっかりうがいをして、今日ははやく寝たいと思います。お粗末な文で申し訳ありませんでした。m(_ _)m

5/6(火)   二回生 尾野 哲矢

五月第一発目の練習日記は、不肖、二回生の尾野が書かせていただきます。本日は、道院での練習でした。昨年から道院に来てずっと思うことは、基本の大事さであります。何事も基本(基盤となるもの)が無いと、その上に立脚するものが安定しない、ということを痛感しっぱなしです。もっともっと基本を大事に精進しなければ、と思いました。さて、技のほうはといいますと、居捕送小手に始まり、そこから伏虎地二と払受地二をやりました。ちゃんと習いながらしたのは初なので、しっかり身につけていきたいと思います。
さてさて、明日からは、一回生の皆にも練習日記を書いてもらおうと思います。練習中にどんな事を感じ、どういうものを書いてくれるか楽しみです。くれぐれも「O野の顔が怖い」とか書かないようにお願いします…。