練習日記ミニ開眼〜


6/30(月)  一回生 西川 哲史

まずはじめに無事に立教との合同合宿を終えることができ、ホッとしてます!個人的にはクラブの初合宿&合同合宿のダブル的なものでしたので、期待と不安が入り交じりあいワクワクドキドキ感で胸いっぱいでしたo(^-^)oしかし、立教の人に自分から接することで何かプラスになるものを得たような感じがします。まだ1日しかたってませんが早くまた一緒に練習とお酒をともに交わしたいと思います!さて今日の練習は、いつもよりハードに感じましたが、最後の練習ということもあり細かいところに気を遣いながら励みました!

6/27(金)  一回生 加度 幸拓

本日の練習日記は、一回生加度が書かせていただきます。前回、前々回と病気のため練習を欠席してしまったため、体がうまく動かず大変でした。練習は、構えや受け、突きなどを基本から見直す形だったので、しばらく休んでいた自分には非常に助かりました。技では、3級技を最初から順にやりましたが、未だにできていないものが多く、昇級試験に向けてこれからも努力していく必要があると感じました。明日の立教との練習は気合を入れていきたいと思います。

6/25(水)  一回生 福西 千砂都

本日の練習日記は1回生福西が書かせていただきます。よろしくお願いします。
今日は安道コーチと寺田さんが来てくださいました。
いつものように前半は基本の練習。休憩を挟んで後半は技の練習を行いました。3級技では、安道コーチと寺田さんが組まれて、昇級試験の採点のポイントをふまえた指導をしてくださいました。
また今日初めて、天地拳第一系を右前からやりました。頭が爆発しそうな部分もありました。天地拳以外の柔法や剛法の技その他も、頭でなく体で覚えて動けるまで練習しようと改めて思いました。

6/24(火)  二回生 山内 辰朗

今日は鴨川道院での練習でした。僕は二、三日過労で倒れていたので久しぶりに体を動かしました。それにしても季節柄、湿度がたかく、不快指数5億(ありえません)ぐらいの蒸し暑さのなかでの練習でした。資格別の技術の時間には林先生にかなりの時間つききっきりで指導していただきました。中段返しより内受突をやりました。明日以降の練習で軸足の返し方、蹴り足の引き、内受突の際の体捌きなどに重点をおいて練習したいと思いました。あとO野の振捨表投がちょっとうまくなっていてびっくりでした。まけていられないなぁと思ったのでまた明日からガンガンやりたいと思います。ではこの辺で失礼します。

6/23(月)  一回生 上田 真悠子

今日は胴と拳サポをつけて、逆突・蹴こみ・回し蹴・十字足から足刀蹴をしました。十字足からの足刀蹴はとても難しかったですが、思い切って踏み込む事の大切さがわかりました。また技では下受蹴・下受順蹴・巻抜・両手巻抜の復習をしました。自主練で両手巻抜をしましたが、とても複雑で技に気をとられて気合いを忘れてしまっていたので注意しようと思いました。皆さん病気の人が多いですが昇級試験まで頑張りましょう!それでは失礼させて頂きます。

6/20(金)  一回生 林 亜裕子

こんばんは。林です。
今日は、林先生が来て下さいました。やはり、緊張でした。基本の練習では、ちょっと新しいことをしました。帯を後ろでつかみながらの順突き、逆突きの練習です。順突き、逆突きの奥深さを、改めて感じました。また今日は、「武の意義と武道の本質」について学びました。納得でした。。技の練習では、上受突と下受蹴を見ていただきました。細かいところまで教わることが出来たので、そこに気をつけ ながら、あとはスピードアップに励みたいと思います。 今日もお疲れ様でした。。

6/16(月)  一回生 吉田 行男

本日、一回生の声量不足により練習の空気を悪くしてしまいました。僕自身は頑張って出していた[つもり]でしたが、心のどこかで風邪だから少しは出なくても仕方ないと思っていた面があったように思います。体調不良も僕の責任です。それを盾にしたことを非常に恥ずかしく思いました。暑くなってきて今こそ本当の根気が試されるのだと思います。できなくて恥ずかしいこと以上に、しなくて恥ずかしいことは絶対にしたくないと思いました。昇級試験も近くなり、意識の重要性を強く感じた一日となりました。。

6/13(金)  一回生 花岡 秀俊

こんばんは。1回生のHです。本日の練習、個人的には 基本練習がかなり堪えました。後半からは受身の練習。うむ、前受身、後ろ受身は なんとかついていけたけど、大車輪はとても手ごわい技であった。 がんばってマスターしたいと思います。自主練は受身の復習をやりつつ、昇級試験のための、剛法中心とした練習を行いました。まだまだ上を目指し 努力あるのみ!がんばっていこう。

6/11(水)  一回生 橋本 隆亮

本日の道場は非常に温度が高く、久々に汗だくになる練習となりました。途中、気分が悪くなって見学にまわる1回生も続出し、斯くいうわたくし橋本も、情けないことに基本練習の段階でリタイアしてしまいました。体力にはそれなりの自信があっただけに、非常に悔しい思いをしたので、今後は自主練として走り込み等に励みたいと思います。さて、本日は防具を付けての乱捕りの練習、技では巻抜と送小手の復習を行いました。自分は見学だったので反省しにくいのですが、個々の技の動きがうろ覚えであった事は否めません。以後、昇級試験に向けて、技一つ一つを完璧にしていきたいと思います。では、拙い日記でしたがこの辺で。最後に…皆様、本日はご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。特に、つきっきりで僕の世話してくれた尾野さん、この御恩は一生忘れません。では、おやすみなさい。

6/10(火)  三回生 宇都宮 菜々

今日は約二ヶ月ぶりに、本格的に練習をしました。腰はようやくなおった(と思う)ので、これからは様子をみつつ徐々にならしていこうと思います。体は動きませんでしたが、稽古できることがうれしく、楽しい練習となりました。腰を痛めるのは今回で最後になるように、身体の管理をしていこうと思います。

6/4(水)  一回生 大上 裕司

本日の練習日記は一回生大上裕司が書かせていただきます。今日の技の練習では、片手寄抜、両手寄抜、下受蹴、下受順蹴、巻抜の復習をしましたが、寄抜と巻抜をわすれていて、ぜんぜん出来ませんでした。改めて復習の必要さに気づきました。これからは習ったことはその日のうちに徹底的に覚えて、がんばってすこしでも先輩方に近づきたいと思います。では、本日は、このあたりで終わらせていただきます。

6/3(火)  三回生 細井 直宏

本日も道院の練習に参加いたしました。基本・鎮魂行・先生のお話の後、有段者と級拳士に分かれて技を習いました。有段者の技はやはり非常に奥が深く、なかなか頭に身体が追いついていきませんでした。やはりここは基本からしっかりと固めていくことが大事だ、「急がば回れ」だ、と改めて認識する一日でした。学校での練習の日記の順番はいつ回ってくるのだろうと思いながら、今日は失礼します。

6/2(月)  一回生 畔柳 達彦

6月最初の練習日記は一回生、畔柳達彦が書かせていただきます。今日の練習では、移動基本で裏拳から逆突など、さらに難しいことをしました。どのように動いたらいいか分からなかったので、復習をしっかりしたいと思います。 また今日は先輩方の演武発表がありました。少林寺拳法をはじめて1ヶ月強しか経たないので多くは知らない技だったのですが、得るものはあったと思います。 演武発表に限らず、普段の練習から先輩方の動きをよく見て、たくさんのことを盗みたいと思います。目指せ最強の盗人です。それでは、失礼致しまする。