練習日記ミニ開眼〜


9/30(火)  三回生 細井 直宏

今日は台風の影響とか何とかで、非常に涼しい練習となりました。練習しやすいこの季節に精一杯精進しようと思います。基本では振突と屈伸の練習をやりましたが、どちらも新しい発見がありました。技の練習の時にいつも思うのですが、同志社が参加するといつも二段の拳士が多すぎて、初段である僕たちがいつも端っこでかなりやりにくいです。それはともかくとして、今日は片胸落・引胸落・両胸落をやってこれ以上ないくらい右手首を痛めつけられました。明日もOBの方がいらっしゃると聞いているので、手首のマッサージをしながら早く寝ます。

9/29(月)  一回生 仲村 博史

今日の練習ですが,基本練習の時にやった天地拳の法形がダントツでしんどかったです。前体重になる姿勢の時,足がプルプル震えてきてマジきつかったです。その後の演武の練習では先輩に柔法を教えてもらっていたのですが,その時 固めをきめている僕に対し,相方の経済学部のK君が逃げようとしていたので 必死に押さえて逃がさないようにがんばっちゃいました。やはり練習といえどそういうガチンコ的な気持ちも必要やな〜と実感させてくれました。K君に感謝です!もうそろそろ字数オーバーしまくりなんでここらへんで日記を終わります。

9/26(金)  一回生 杉村 雄亮

本日は一回生、杉村が書かせていただきます。今日は胴と拳サポを着けて運用法の練習を行いました。突きや蹴りの力を、上手く相手に伝える事ができなかったように思います。これについては練習していきたいです。またこの練習中、M浦先輩をボコボコ突いて、蹴ってるT内君の笑顔が印象的でした。印象的と言えば、筋トレ中に主座の方が「シ○ヒコ〜。」と言われたのもそうでした。ぶっちゃけ笑いそうになりました。以上、練習日記でした。


9/24(水)  一回生 畑中 峻

一回生の畑中峻です。最近とても涼しくなって寒いくらいです。本日は燕返しと千鳥返しを練習しました。両方の技ともに段攻撃が特徴とのことでした。段攻撃が機械的にならないよう今後練習していきたいと思います。これで本日の練習日記を終わらせてもらいます。

9/22(月)  一回生 山段 亮子

今日はOBの前川さんがいらっしゃいました。基本の練習から演武まで、丁寧なご指導を頂き、大変嬉しく思いました。突きや蹴りなどをもっと精一杯行うのはとても重要なことで、演武で私がいつも注意を受ける迫力がない、というのもこれが原因だと思います。また、「小柄だからこそできる演武を」という前川さんに頂いたお言葉を胸にとめ、日々研究して行きたいと思っています。

9/19(金)  一回生 大石 陽子

今日は基本練習で運歩や単演の練習をしました。何度も同じ注意を受けているのに未だに直せていなかったり、すぐに動けなかったりと反省する点が多々あり、今後もっと気を引き締めて練習に励んでいこうと思いました。また、今日教えていただいた新しい技なども、しっかり復習して自分のものにしていこうと思います。身体で動きを覚えると同時に、もう少し頭を使って考えながら、練習しようと思います。
もうすぐ秋学期が始まりますが、勉強とクラブをうまく両立させて頑張ります!!

9/17(水)  一回生 重谷 早苗

本日の練習では、義和拳第二系を習いました。鏡の前で復習して、しっかり覚えたいと思います。そして、技の練習では十字受蹴、両手送小手、切返抜を習いました。両手送小手の裏固めの際に、某Y君の背中に膝をつけるのにはとても抵抗がありました。お願いです、Tシャツ着てください。(ショリビア*将軍の髪の毛は意外にも柔らかいです。)

重谷でした。

9/16(火)  三回生 松浦 明良

本日は道院での練習でした。まず基本の練習では差し替え足より廻し蹴り、差し込んで廻し蹴り、払い受けをしてからの廻し蹴りをやりました。払い受けからの回し蹴りは普段やらないのでぎこちない動きになりました。これから練習していきたいです。技の練習では、蹴天一掬投、切返投をやりました。切返投は新しく習った技でした。また次回新しい技を習いたいと思います。

9/15(月)  一回生 寺岡 綾

今日は林先生が来て下さり、いつもとはまた違った練習が出来ました。基本練習では、天地拳や義和拳、龍王拳などをやりました。仁王受けで腰を返す事がなかなか出来ませんでした。自主練では、演武の技のやり方を教えて頂きました。特に柔法は、普段自分がどれだけ適当にやっているかがわかりました。精進します。(-.-;) 今日教えて頂いた事を復習し、ちゃんと自分のものにしたいと思います。
寺岡でした。

9/10(水)  三回生 辻 彰弘

もう九月というのにまだまだ暑い日が続きます。相変わらず興戸駅から真誠館へのみちのりは遠く険しいものです。ま、新田辺からバスで来ている方々にはこの苦しみはわからないでしょうが・・・。おそらく、練習に全力を注ぎこむために、体力を温存しておこうとしているのでしょう。その意気込み恐れ入ります。べつにイヤミではありません。 金曜日には演武発表があります。がんばります。さよなら、さよなら、さよなら。(かつて淀川さんはこの「さよなら」を何回言うか決めておらず、これを賭博の対象にする連中がでてきたため、三回に固定した)

9/9(火)  
三回生 藤岡 貴寛

本日は、道院の練習でした。基本の練習のときに、林先生から、視線のことについて注意を受けました。基本練習のときは、相手を想定して視線を前に向けていないといけないですが、私はつい自分の体勢を気にしてそれを確認してしまいます。そのため、視線が一定に定まりません。練習の後、渡辺先生から、「注意されることを恐れるから目がキョロキョロする。」とのご指摘がありました。全くその通りです。このことは、一回生のころから注意を受けており、いい加減、直さなくてはいけません。以上で練習日記を終わらせていただきます。

9/5(金)  三回生 宇都宮 菜々

今日は、気温が低くいつもよりは練習がしやすかったです。メニューは、基本・技・演武でした。みな力は良い具合にぬけているのですが、少し気迫が足りないと思います。個人的なことになりますが、大会まであとひと月をきったにもかかわらず、今日はある技が怖くて怖くてできなくなってしまいました。今まで一度も怖いと思ったことはなかったのですが…。なぜいきなりできなくなったのか不明です。ですが、明日にはできそうな気がするのであまり気にしてません。明日は演武を通しまくってスランプを脱出しようと思います!

9/3(水)  三回生 牧野 真也

今日も、非常に暑い中での練習でした。これからも気温の暑さを、気持ちの熱さでカバーする(?)日々が当分続きそうです(^_^;) 特にボクは演武のペアの顔も暑苦しいので、疲れ倍増です。(うそうそ、Y内君、頼りにしてるよ☆)
皆、よく練習しています。休み中に自主練を頑張っていた人は、よりシャープに、サボっていた人も、それなりに(!)動けているみたいですね。
さて、NHKの巡回ラジオ体操も終わり、コーナンでは扇風機が店から消え、真誠館付近ではツクツクボウシの鳴き声も少なくなり、ラジオでは吉田拓郎の「夏休み」が流れることもなくなり(?)、すっかり秋の気分になってきました。やがて秋も終わり「白い冬」がやってくるのでしょう…でも、とりあえず今は暑いです。倒れる人間が出ないよう注意して、これからも練習していきます(σ'∀')

9/3(水)  二回生 尾野 哲矢

本日の練習日記は、諸事情により本日から練習再開となってしまいました、不肖、尾野が書かせて頂きます。
午前中からの練習にも関わらず、うだるような暑さの中での練習でした。メニュー的には通常の分量だったはずなのですが、厳しすぎる残暑と、落ちた体力と、加齢により、ヘロヘロになってしまいました。反省です。皆さんに置いていかれないように頑張ります。
自主練の時間には、龍の形を教えていただきました。左足がガクガクになりました。左半身を鍛えねば…。
さてさて、私、また岡山に帰らなければなりません。次回更新までは、申し訳ありませんが暫くお待ちください…。

9/2(火)  二回生 杉村 美菜

今日は道院での練習でした。とりわけ私自身は仮試験で鴨川道院の渡辺先生に見ていただき、お墨付きをいただきました。けれども、いろいろ注意点を指摘されたり、また試験中私が気付いたりしたりしたのですが、どうも私は焦りすぎなのではないかと思いました。とくに技がうまくかからなかったりするとそれだけで頭の中が真っ白にしまう傾向があるようです。時間もあと僅かしかありませんがその点やその他諸々の注意点をふまえて残りの時間を有効に使っていきたいと思います。

9/1(月)  二回生 山内 辰朗

本日から正規練再開となりました。結構な暑さの中の練習となりましたが、少し前から練習を再開していた私にとってはたいした問題にはなりませんでした。しかし油断は禁物!体調管理をしっかりして休まず練習に参加したいと思います!あと秋は大会・行事と忙しくなりそうですが全力で駆け抜けたいです!それではこの辺で失礼します。