練習日記ミニ開眼〜


10/6 (火)二回生 木下 昇太

本日の練習では中段限定の打ち込み、蹴り込みが行われました。
銅を着けずに拳サポーターのみ着用で練習したのですが、
思っていたよりもずっと一回生の突きが重く、
彼等の成長を文字通り痛感しました。
蹴り込みの練習では中段にしっかりと当てきることができなかったので、
運用法に向けて銅蹴りをしておきたいと思います。
技練習の時間でも引き続き運用法の練習で、
フェイスカバーを着けて上段に当たる突きを
よく見るという練習をしたのですが
目が中々開けられませんでした。
運用法選考会に不安はありますが、
やるからには勝つ気で責めていこうと思います。

10/8 (木)二回生 中島 彰彦

本日の練習日記を書かせて頂きます。
本日は基本練習の後に技練習を行いました。
初段に昇段してから、技の難易度が上がったので、
難しいですが、頑張ります。
失礼します。

10/10(土)一回生 菊池 菜百

本日の練習日記を書かせていただきます、菊池です
。 本日の練習では、移動基本、乱どり、技練、筋力トレーニングを行いました。
技練ではひとつひとつの技を丁寧に復習することで
曖昧だった部分やうまくできていなかったところを再確認することができました。
そしてまた自分の練習不足も痛感しました。
技の形を覚えるだけではなく、
それぞれの技についてしっかり考えることが必要だと改めて感じました。
これからも一回一回の練習を大切に取り組んでいきたいと思います。

10/13(火)二回生 安田 千海

先日の全国大会に出場された方はお疲れ様でした。
辻村さん、蘭さん入賞おめでとうございます。
今日の練習は始めから終わりまで運用法の練習でした。
全体練習では防具を着用せずに突き蹴りを行いました。
一回生の突き蹴りの威力も向上しており、
しばらくやっていなかったせいもあってか、きつかったです。
級拳士、有段と分かれてからは防具を着用して剛法乱捕りの練習を行いました。
練習中に二宗の肘が膝上にあたったのが、いまも非常に痛いです。
たしか春合宿でも同じところを負傷しました。どうしてまたここなんだ。
何か蹴り方に問題がありそうです。改善したいです。
今週末にはOB合練も控えており、一か月後には全日です。
まだまだ気が抜けませんが、どれも全力で取り組みたいと思います。

10/17(土)二回生 多田 早織

私にとっては、二度目のOB合練でした。
去年は緊張ばかりで終わってしまったOB合練だったので、
今年はたくさんのOB、OGの方々に顔を覚え、また覚えてもらい、
なおかつ楽しもうと思い、参加しました。
練習は、たった二時間〜三時間しかなく、限られた少ない時間でした。
しかし、基本、法形、演武、運用法と少林寺拳法を稽古する上での4つの柱を踏まえた練習プランで、
とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
演武披露では、OGの井本さんと組ませて頂きました。
感想を一言でいうのなら、本当に"楽しかった"の一言です。
初めて組ませて頂き、練習も少ししか出来ず、
たった一日限りの組合わせでしたが、本当に楽しかったです。
ありがとうございました。
また運用法では、OBの長谷川さんとさせて頂き、
自分の力不足を再認識する結果となりました。
男性と運用法や演武をする際では、リーチの長さ(体格の違い)や、
力の大きさが違うのは当たり前です。
しかし、そのリスクをかわして、
どうすれば相手の胴やフェイスガードに当てることが出来るのか
ということを考えてやっていかなくてはいけないと思います。
まずは、間合いのとり方をうまくなりたいです。
今月の31日には運用法選考会があります。
悔いのないように練習をして、臨みたいと思います。
最後に、二回生のOB合練も終わりました。
私の中では、とても充実した行事となりました。
去年よりもさらに多くのOB、OGの方々の顔を覚えることも出来ました。
また、こんな風に年に一度でも、この行事を続け、
少林寺拳法部の現役と卒業生の繋がりが深まり発展していくことは素晴らしいことなのだと感じました。
来年のOB合練は幹部として迎えます。
来年もさらにレベルアップし、充実したOB合練となるように、これからも日々練習に励みたいと思います。

10/20(火)二回生 二宗 瑞紀

今日の練習は運用法でした。
今月の31日に選考会があるのでそれに向けて練習です。
普段の拳サポを着けて突くだけの練習と違い、
フェイスを着けて動くと格段に疲れやすくなるので一先ず慣れようと思います。
あと、毎回フェイスを殴ると手がボロボロになります
…別に拳立てはサボっておりませんが。
個人的に運用法の練習は好きなので励んでいきます!

10/22 (木)二回生 宮内 祐貴子

本日は、基本練習をしたあと、全体で運用法の練習になりました。
拳サポーターをつけたあと、相手が中段を突いてくるのに対して、
よけない練習から、下がるのではなく前に入り込んでよける練習を行いました。
最近筋力トレーニングにジャンプが入りました。辛いです。

10/24 (土)二回生 坂井 七衣

本日は久々に柔法乱どりの練習を行いました。
柔法乱どりは大体イベントの時くらいしか行うことがなく、
攻者の心得など正直よく分かっていなかったため、
今回基本的なことから教えて頂くことが出来て
とても有意義だったと思います。
最後に少し剛法乱どりも行いましたが、
フェイスを突かれるのは、去年よりは幾らか慣れましたがまだまだ苦手です。
徐々に進歩していけたらと思います。

10/27 (火)二回生 越智 優卓

本日の練習日記を書かせていただきます、二回生の越智です。
今日の練習で印象に残ったことは、柔法運用法の修練です。
攻守限定、当て身により一旦攻撃中止というルールでしたが、
動きながら柔法技をかけることの難しさを改めて痛感しました。
慣れるに従って当て身から抜き技への移行は速くなりましたが、
逆小手は上手くかけることができませんでした。
もっと練習します。
長期にわたり休んでいた僕には多くの課題が山積みになっていますが、
少しずつでも改善していきます。
今特に思っていることは自分の回し蹴りの下手加減です。
今日の練習後も鏡の前で勝手に自爆してしまいましたが、
怪我のせいにしたくないですし、すごく悔しくて情けないので練習します。
自宅でのストレッチもちゃんとします。
思ってるだけではいつまで経っても行動に移らないので、
先に宣言してしまって自分にプレッシャーをかけていきます。
僕はもっと上手くなります。
以上です。