練習日記 四月

4月5日(火) 二回生 小林

火曜日の練習日記を書かせて頂きます、二回生の小林です。

本日も昨日に引き続き、一回生が見学に来てくれました。
しかし、一回生の人数が3名しかいなく、
昨年と比べて大幅に減少している状態です。
このままでは決していけないので、明日の花見には、
もっとたくさん来てもらえるようにするしかありません。
心身ともに疲れが溜まっていますが、
明日の花見は盛り上げていきたいと思っています。

また本日の練習内容は、基本、技の練習でした。
技の練習では、新しい科目表にある、裏と表、
又は左右両方の練習をしました。
昇段の練習でだいぶ慣れていたつもりですが、
やはりまだぎこちなく、確実には出来ていません。
もっと練習して、違和感をなくしていきたいです。
以上です。失礼致します。





4月7日(木) 二回生 落合

木曜日の練習日記を書かせて頂きます、二回生の落合です。

本日の練習内容は、基本練習、技練習でした。
今日は新入生がたくさん来ていて、
一年前を思い出して懐かしい気持ちになりました。
また、自分はもう二回生なのだと実感させられました。
技練習では、新制度によって元々二段、三段の技だったのが、
初段までに修練する技に変更になった技を練習しました。
何故級拳士の技になったのか分からないくらい
難しい技でしたが偽初段といわれないように練習していきたい
と思います。




4月9日(土) 三回生 石丸

本日の練習日記を書かせて頂きます三回生の石丸です。

本日、自分は新入生と練習をさせて頂きました。
久しぶりの鏡の前での練習でしたが、何だか懐かしかったです。
その反面、濱西さん・平澤さん・神田さんと鏡の前で練習していた
日々がつい最近のことのようなのに、
自分がもうあの頃の先輩方の立場とは月日が流れるのは本当に早いなと感じました。
新入生と一緒に練習をするなかで、彼らの頑張る姿を目にし、
『技術的にはわからないことだらけでも、とにかく元気に、
笑顔で、前向きに頑張るんだ!いっぱい練習して、
先輩方のように上手になるんだ!』と一回生の頃
思っていた初心を思い出させられました。
彼らの元気ややる気にすごくパワーをもらっています。
三回生になり、それまで先輩方にアドバイスして頂けていた立場から、
後輩と組んで練習する機会が増え、自分自身がもっと練習をして
上手くならなくてはと痛感しています。

三回生として、また次期幹部として、責任を担う立場となった今、
まずは誰よりも自分達がしっかり練習をして、自分なりに技の理を考え、
監督、コーチの方々や先輩方に学び、その上で数をかけて技術修練に励みたいと思います。

そして、仲間の頑張る姿に沢山のパワーをもらっているので、
自分はどんな時も笑顔で、元気に、ど根性で頑張っていきたいと思います。

以上で、本日の練習日記を終わらせて頂きます。

失礼致します。




4月12日(火) 三回生 岡島

本日の練習日記を書かせて頂きます。

本日は新入生6人ほどが練習に参加体験し、新入生が鏡の前、
有段者が祭壇側に別れて練習を行いました。
本日の課題は力を抜いて突き蹴りを行うことでした。
その為にまず、ミット蹴り左右各60本を2セット行いました。
脚力のみに頼った蹴り方であると
途中で足が上がらなくなり、蹴りの威力が極端に落ちてしまうのですが、
体の転換や腰の回転を効率良く使えている蹴りは
足が疲れて上がらなくなった後でも足に頼らず蹴りを出すことができ、
また、スピード、威力共に有効な蹴りになるということを
体で覚えるよう修練しました。
その後は移動基本において、同様に、体の余計な力を抜いた突き蹴りを修練しました。
毎日基本をしていると、良し悪しにかかわらず自分の形というものができてしまいますが、
ただ漫然と自分がしてきた動きを繰り返すのではなく、
より速く、より遠くに、より強く、より正確にという目標を常に胸に抱き、見失わずに、
常により良い基本を目指して努力していきたいと思います。
また、技も決して現状で妥協せず
より高い完成度を目指していきたいと思います。
以上です。
失礼致します。






4月16日(土) 三回生 中村

本日の練習日記を書かせていただきます、3回生の中村です。
本日は前川コーチに審判講習会で注意される技のポイントなどをご指導していただき、
2・3・4回生で体を動かしながら学びました。
大会や昇格試験の時に審判が何を見ているかが分かったので、
とても勉強になりました。
特に単独演武は全て決められた動きなので、正確に覚え、
後輩に間違えたことを教えないようにしなければいけないと再認識しました。
本日指導して頂いたポイントをおさえながらこれから
どんどん一回生に技を教えていきたいと思います。
そして、教える前に自分がポイントを理解して
出来ていないといけないので日々修練していきます。

以上です。失礼致します。





4月19日(火) 三回生 福井

本日の練習日記を書かせて頂きます、福井です。
本日は、インフルエンザから回復してから初めての練習になりました。
案の定身体はなまり体力はがた落ち、
頭で想像した動きの三割程度しか動けませんでした。
ですが、目の前で一回生が一生懸命頑張っているのを見て、
焦らず少しずつ前進しようという気持ちになりました。
あと一、二回は無茶をして身体を痛めることのないよう、
勘や体力、呼吸のリズムを取り戻すことに専念しようと思います。
また、技練習では一回生の指導に参加しました。
一回生は形を覚えることに必死で、全力で動くことが出来ない様子でしたが、
以前より気合も大きく、溌剌
と練習に取り組んでいたので、安心しました。
技術を一から教えることは難しいですが、
私自身もそこから自己を振り返り、
基礎の向上に努めることが出来ると強く感じました。
最近長く休んだことも含め、
とにかく時間が少ないということに焦りを感じていましたが、
まず学ぼうとする意志があれば何事からも学べるのかな、
と感じました。自分の練習時間を捻出するのは勿論ですが、
少ないからこそどんな練習でも一つ一つを大切に、
意識を大事に励んでいこうと改めて思いました。
最後に、春合宿までの残り一週間程度、
早めに体力を取り戻し筋力をつけたいです。所々吊らないよう頑張ります。
以上です。失礼致します。




4月21日(木) 三回生 松浦

春合宿まで約一週間です。
とうとうこの時期が来てしまったのかと、
時間の流れの速さを改めて実感しまし
た。
一回生の姿を見ていると、
そういえば自分も二年前はジャージを着て全く様にな
ってない突きや蹴りをしていたなぁとしみじみ思いました。
そう思うと今の一回
生が来年、
再来年になったらどんな姿になっているのだろうかと今から楽しみで
す。
技術練習では、
今まで同回生や先輩と組んで練習していたのが二回生と主に組む
ようになりました。
二回生には技がかかりにくい人が多いので、
もっと技を研究
しないといけないと思いました。
あと、来月には京都府大会があるので、
演武の練習もどんどんしていかないとい
きません。今回の構成は、今までのものとはがらりと変え、
脱無難を目指して考えたものなので、
演武を初めてやるような新鮮な気持ちで練習しています。
京都府大会まであと一カ月と少し。去年の京都府大会では、
悔しい経験をしてい
るので今回は何とかリベンジを果たしたいです。
頑張ります。
以上です。
失礼致します。




4月23日(土) 三回生 吉田倫也

来週からは春合宿です。早いもので、三度目となります。
時間の経過は早いものだと感じました。
自分のできる限り、頑張りたいと思います。
以上です。失礼致します。


4月26日(火) 三回生 吉田優子

本日の練習日記を書かせて頂きます。
三回生の吉田優子です。
回生が上がり初めて書く練習日記ということで、
改めて時が経つのは早いなという感慨深い思いでいっぱいです。
基本練習では一回生もまじり、
彼らが元気に練習している姿を見て、
自分も先輩としてしっかりとした姿勢で
練習に臨まねばならないなと強く感じました。
回生が上がるにつれ、自分が先輩方に教えて頂く機会は少なくなり、
後輩に教えていく機会の方が多くなっていくため、
自分の課題は自分自身で見つけ克服していくことが
重要であるのだと思いました。
日々の練習に目標を持ち、常に自分自身を越えていけるよう
練習に臨んでいきたいと思います。


4月28日(木) 四回生 越智

明日から春合宿が始まります。
我々48代が後輩達に何を残してあげれるのか、
その答えがこの合宿で出ると思います。
とりあえず僕は暴れます。
4年間の集大成とか偉そうな考えは全く湧きませんが、
悔いが残らないように暴れまわるだけです。
以上です。