6月2日(木) 四回生 安田

本日の練習は、運用法に生かせる基本ということで、
パンチングミットを使った素早い突きを中心に行いました。
しっかりと肩口から突きを出すことが大切ですね。

後半は運用法選考会への部内選考も兼ねて、
総当たりで実際に運用法を行いました。
部内の総当たり戦は高校時代の部活を鮮明に思い出すので
あまり好きではありませんね。
小峰の動きにK大学と共通する何かを感じ、脅威でした。
黒柳に完敗したので、そろそろ潮時なのでしょうか?

何はともあれ、これから行事続きなので、
気を引き締めていきましょう。




6月7日(火) 四回生 二宗

こんばんは。
恐らく最後の練習日記になると思われます。
僕の練習日記は本部合宿で出し尽くした感があるので、
特に話すことは…。
最近あったことは立教戦なので
立教との思い出を綴ろうと思います。

午前9時起床。
10時に出ないといけないが男子一同急ぐ気配無し。
むしろ早く起きすぎたことに後悔を覚える。
既に正装で帰りかけの後輩達に焦りを覚え、とりあえず歯磨き。
部屋に戻ってダラダラしていると1回生がシーツの回収に。
先輩の威厳に関わるため起床。
どうやら女子はシャワーを浴びてるらしい。
男女別行動決定。タクシーを呼び、
代金は立教に立て替えてもらう。この時点で宛先不明。
昼食を京都駅の蕎麦に決定(゜Д゜)ウマー。
さぁこれからどうしよう…ここで一つの衝撃が。
4年京都に住み続け、
京都タワーに上ることを躊躇し続けてきた歴史に終止符を打つために
京都タワーへ。入塔料770円。再び躊躇するが…今しかない。
決意後、購入。上って良かった京都タワー。
京都最大のユートピアだ。
次の行き先は副将の喫茶店で大人気の渉成園。
入園時にまさかの500円が必要。数分会議の後、
入園決定、立派なパンフレットを受け取る。
ここではみんなで写真を撮ったくらい。
後は四条でネカフェ行って女子との待ち合わせを反古にし、
我が道を行くだけでした。
こうしていつも通りの日曜日を過ごした僕たちは結手で立教を見送った。
余談ですが、
なんか2回生男子はおもしろいツアーだったらしい。
でも僕らも立教戦をこれ以上ないくらい楽しんだ。

結論。

男女別行動が正解。




6月9日(木) 四回生 安田

本日の練習日記を書かせて頂きます。
他に書く人がいなかったんでまた僕です。

本日も基本・移動練を行ったあと、運用法の練習を行いました。
先日の部内選考には出なかった川端とやったのですが、
なかなか動けていました。
彼いわく、僕なんかが出ても仕方ないとのことですが、
何事もチャレンジしてもらいたいものですね。



6月11日(土) 四回生 中島


本日の練習は前半は基本・技練習、後半は演武練習、
そして練習が終わってからは運用法の練習を行いました。
本日は他校からコーチもいらっしゃいました。
一緒に運用法の練習もしていただきました。
自分達が運用法をしている間、他のメンバーは
団体演武を前川さんに指導していただいていました。
主将がとても張り切っていました。

終わり



6月14日(火) 四回生 佐藤

本日の練習日記を書かせて頂きます、
四回生の佐藤です。本日の練習は、基本練習で足刀蹴等を主に練習し、
運用法練習や技術練習、そして筋力トレーニングを行いました。
技術練習の際、三段科目である送片手投に
苦戦しているように感じられたので、
数をかけて修練しなければならないなと感じました。
残り少ない練習時間のなかで自分の技術を磨くのはもちろんのこと、
後輩にポイントを押さえてよりわかりやすく教えられるよう、
精進して参りたいと思います。おそらく、
本日の日記が現役生活最後の日記になるようです。
残り一ヶ月程で引退することになるのだなと考えますと、
三年の月日が経つのは早いものだなぁと感じました。
すごく緊張しながら、初めて練習日記を書いた頃を懐かしく感じます。
七月に行われる関西学生大会に向けて悔いのないよう、
残りの練習時間を大切にしていきたいと思います。
以上です。失礼致します。


6月16日(木) 四回生 多田

少林寺拳法部主将の多田です。

練習日記を書かせて頂きます。

本日の練習は、基本、運用法、技術練習でした。
基本では、拳サポーターをつけた上で、
実際の相手に対しての突き蹴りを行いました。
運用法では、選考会を間近に控えているため、
防具を装着し、試合形式で行いました。
技術練習では、資格別に別れたので、
私は三段技を指導しました。胴をつけ、剛法を行いました。

全体を通して、この場で最近の正規練習を振り返りたいと思います。
春合宿で、主座を三回生に変わって、約一ヶ月と少しが経ちました。
三回生の皆がどう考え、
どのような目標に向かって日々の練習を取り組んでいるのか、
それが徐々に見えてきたかなと思います。まだまだ、
殻に閉じこもったままの三回生もいたり、
全体的な雰囲気に多少の心配があります。
ただし、これからの三回生次第で、部はより良く、
活気に溢れた素晴らしい部になれると思います。
幹部交代まで、残り一ヶ月も切りました。私自身、
悔いの残らぬよう、現役最後の日まで、
頑張っていこうと思います。後輩にも、
伝えられることをたくさん伝え、共に向上していきたいと思います。

最後に、今日もたくさん汗をかきました。

以上で練習日記を終わらせて頂きます。
失礼致します。



6月18日(土) 四回生 坂井


本日は運用法選考会のため、少人数での練習でした。
普段しないような練習(後蹴りなど)をし、新鮮で楽しい練習でした。
移動練では久々に後輩や同期ではなく、上の方と組むことができとても嬉しく楽
しかったです。
当然のことですが、回生が上がるにつれ先輩はいなくなっていきます。
先輩がいるうちに、分からないところを聞いたり教えてもらったりしておくべき。
一回生の頃、もっと積極的に先輩に聞きに行けと口すっぱく言われていたことが
思い返されます。
億劫がらず自分のために、チャンスを逃さないように。
上になって気づいても遅いです。
最後の日記だからと言って少々説教くさくなってしまいました。反省。



6月21日(火)



6月23日(木) 一回生 野田


木曜日の練習日記を書かせて頂きます。一回生の野田です。
本日の練習内容は、基本練習、移動練習、技練習でした。  
基本練習では、背筋を伸ばし、
胸を張って構えを大きくみせるように指導して頂き、
猫背になってしまっている姿勢を練習中だけでなく、
日々の生活においても気を付けて直し、
構えをうまくしていかねばならないと思います。
移動練習では、目標が大きく前に出ることでしたが、
自分は大きく前に出ておらず、
差し替えた後の後ろ足が前を向いていないと指導して頂き、
今後は移動練習にて上体の姿勢だけでなく、
足の形も意識して練習していきたいと思います。
技練習では、
天地拳第二系の右拳打上受からの右拳前位置より上段直突が遅いですので、
すばやくなるよう基本練習にて
今まで以上に上段直突の速さを意識して練習したいと考えております。
また、気合いを出して練習していきたいと思います。
以上です。失礼致します。



6月25日(土) 一回生 小峯

土曜日の練習日記を書かせて頂きます、一回生の小峯です。

本日の練習内容は、演武発表と一回生は技の練習でした。

演武発表では、安藤監督と前川コーチに演武の採点をして頂きました。
自分は、
・気迫、気合がずれており、バリエーションがない。
・大きく、早く動く。
・演武のビデオを多く見て、イメージを作る
・見せ場を作る
これらのことをご指導頂きました。
これから改善していきます。

つぎに、一回生の技の練習についてですが、
安藤監督のご指導のもと、鏡の前でご指導頂きました。
久しぶりに一回生の練習に参加させて頂いたのですが、
一回生が思ってた以上に上手くなっていたので、
後ろからの圧迫感を感じました。一回生に追いつかれないよう、
さらに頑張っていきたいと思います。

以上です。失礼致します。



6月28日(火) 




6月30日(木) 



練習日記 六月