練習日記ミニ開眼〜


10/29(金) 一回生 甲田 歩

本日の練習日記を書かせていただきます。本日は林先生に来ていただき演武の指導をしていただきました。僕は団体演武の組でひたすらみんなで合わせる練習をしました。大会まであとわずかなのですが完成まで程遠くて練習あるのみだと思いました。相方のK見木くんと言っていたんですが・・メトロノームに合わせるとみんなのテンポが揃って効率がいい気がします。あのカチカチが身体に染み込めば団演が乗り越えられるような・・あとは2人の練習を徹底することだと思います。秋の正規練が始まってあっという間に10月が過ぎてしまい最近時間の流れがよくわからないんですが気を抜かずに大会までの一週間を乗りきりたいです。

10/27(水)  一回生 久見木 雄大

ようやく練習日記が回ってきました。今日の練習は仮試験ということで前に何組か出て2級の抽出科目をやりました。僕はあのような緊迫した雰囲気になると肩に力が入るどころか、全身に力が入って柔法剛法とも滅茶苦茶になります。
自主練の時の方が肩に力が入ってないと言われるのはそのためでしょうか。
もうすぐ昇級試験なので力を入れて練習したいと思います。

10/25(月)  一回生 柳澤 明

1回生柳沢です。
今日はOB合練明けでまだ疲れが残ってたけど、昇級試験までもう時間がなくて切羽つまってきました…。技練で2級科目の復習をやりましたが全然進歩してなくて自分達がいかに出来ていないか改めて気付かされました。
1つ1つの技をもっと丁寧に、意味を考えながら取り組もうと思います!!

10/22(金)  三回生 尾野 哲矢

久々の練習日記です。大体半年ぶりぐらいでしょうか。
今日は、基本はそこそこで、その後に演武発表と運用法を行いました。演武発表を一通り見た感想としては、まだまだどの組も練習不足の感が否めない、ということです。昇級試験やら何やらで日程は確かにタイトです。しかし、そんな中でもやっていかないとダメなんです(川平慈英風で)!もちろん我々にも課題は沢山あるので、全日(or全国)までにどうにかしていきたいです。運用法においては、平常心と八方目の必要性をひしひし感じながら最近過ごしてます。
明日はいよいよOB合練です。気合入れていきましょう!!(`・ω・´)シャキーン!

10/19(火)  三回生 杉村 美菜

久しぶりに練習日記の当番が回ってきました。さてさて、今日は火曜日で鴨川道院での練習でして、林先生をはじめ道院の方に技・法形などを習いました。基本のときは天地拳第二系の練習を行い、技術のときは三日月返や水月返といった、白蓮拳系の技を練習しましたが、なかなかコツ(特に足の差し替えとか体重のかけかたとか)がうまく行かなかったように思います。。…今まで習ったことをフルに活用して、応用できるようにならなければ、と感じた一日でした。

10/18(月)  三回生 山内 辰朗

本日の練習日記は久しぶりに主将の山内が書かせていただきます。
久しぶりと言いますか、主将になってから、いや主座をやらせていただくようになってから練習日記をかくのははじめてのような気がします。(?)

最近ではだいぶ主座にも慣れてきたように思います。初めの頃はみんなの前に立っただけで頭が真っ白になっていましたが、最近では練習中にみんなの動きを動き具合を余裕を持って見れるようになりました!
あとは主座の大変さをほかの幹部の方に共感していただきたいです!
(笑)とくにS村さん!そろそろ覚悟しといてくださいよ!(笑)

さて今日の練習は基本は相対基本をやりました。相対基本のいいところは先輩にマンツーマンでみてもらえることに尽きると思います!人数の都合上、完全にマンツーマンとはいかないのが残念ですが、確実にレベルアップにつながると思います。
内容は、運歩、そして運歩からの突き蹴りを行いました。とりあえず、一回生はこの運歩と運歩からの突き蹴りの練習を徹底すべきです。先日林先生もおっしゃっていましたが、演武等で連反攻をかける際にスムーズに相手との間合いをつめ、安定した体勢で突き蹴りができるものがまだ少ないように思います。基本の反復練習あるのみです!もちろん僕も練習します!!

その後、資格別に技術の練習をした後に柔法乱捕りを行いました。
一回生の神学部Hや商学部T井は技がかかりやすいのでやってて楽しかったのですが、一回生のI本Y香には苦戦してしまいました。なぜか逆技がかかりにくくしかもしつこく中段に蹴りを入れてくるので思い通りに進められませんでした。
次やるときにはもっとうまく技をかけれるようまた精進していきたいと思います。

余談ですが最近、オカマバーのダンスの練習が始まり練習を終えて寮に帰りつくなりマイケル・ジャクソンを踊っています。ダンスの練習もなかなかにキツいです・・・・(泣)

以上で本日の練習日記を終了させていただきます。
失礼します。

10/15(金)  一回生 井出 ゆみこ

一回生井手です。本日初めて書かせていただきます。
本日は林先生が来てくださいました。本日は片手巻抜、両手巻抜、片手送小手の復習をやりました。いろいろポイントが多くて、考えながらやると動きが止まってしまったりして、スムーズにやるのが難しいです。
林先生には小手抜を見ていただきました。間合いが狭くなりがちなのが難しいところだったのですが、林先生に、相手に引っ張られて近づく時のポイントなどを教えていただいたらやりやすくなったので、大変為になりました。
あと二週間、三級試験に向けて精一杯頑張りたいと思います。

10/8(金)  二回生 紀野 良輔

今回、初めて練習日記を書かせていただきます二回生の紀野です。本日の練習は基本練習では移動基本をやりました。肩に力が入り、移動がスムーズにいかなかったり、差替足をしてからの廻蹴が素早くだせなかったり、改善すべき課題が多く見つかりました。いい移動ができなければ、いい演武はできないわけで、こういった基本の積み重ねこそが上達につながるのだと、身を以て学びました。
技の練習では横転より起上り、義和拳第一系、両手寄抜、下受蹴、下受順蹴を習いました。どの技も私にとっては複雑で、特に両手寄抜は注意しなければならないポイントを杉村先輩、林さん、上田さんから教えてもらったので、しっかり復習して会得したいと思います。
さて、夏休みの合宿から少林寺拳法を始めさせていただいていますが、大変ながらも充実した大学生活を過ごさせていただいています。大袈裟かもしれませんが、一つの技のキレがよくなるごとに、自分自身が磨かれているような気がします。これからも自分をさらに磨くために修業に励んでいきたいです。

10/6(水)  二回生 上田 真悠子

本日の練習日記は2回上田が書かせて頂きます。基本では払受と打払い受けの違いと、半転身、横転身、逆転身、順蹴より足刀をしました。技練では、防具をつけて順蹴地一、逆蹴地一、逆蹴地三をしました。まずは動きをきちんと体に覚えさせて、なめらかに技をできるように頑張ろうと思いました。また今日は1回生と運用法をしました。私も初心に戻って練習することができ良かったです!クラブの帰り道は寒いですが、体調に気をつけて、みんなで秋の正規練を乗り越えましょう。

10/4(月)  二回生 林 亜裕子

お久しぶりです!二回生の林です。
本日は、4回生の方が来られるということで、私にとっては嬉しさと緊張感でいっぱいの練習となりました。また、久しぶりの基本の練習に、新鮮な気持ちで臨みました。基本の練習では、段受けや、段反撃を特徴とする百蓮拳第一系、また、突きと蹴りを連で出す練習などをしました。技の練習で私達初段組は、上受投と上受逆手投を習いました。どちらもまだまだぎこちなく、練習の必要性を強く感じました。頑張りたいと思います。そしてその後、単撃をかわして反撃をするという、乱捕りにつながる練習をしました。私にとって最も目を背けたい存在である乱捕りを、もっと身近なものにできるように、毎日少しづつ練習したいと思います。
もうすぐOB合練です。一回生も、一緒に気を引き締めて頑張っていきましょう!

10/1(金)  二回生 加度 幸拓

オフも終わり、本日は約一ヶ月ぶりとなる正規練習でした。基本練習では一回生と上回生とが向かいあって互いの動きを確認しながら基本の突き、蹴りを練習しました。久しぶりに体を動かしたためか、始めは思うようにいきませんが、思いのほかすぐに以前の感じで動けていました。技の練習では短刀突込下受打落蹴と短刀振上流水蹴を習いました。攻者が実際に木製の短刀を持ち攻撃する、実戦的な形で行ったのですが、この時組んでいた某T内君の容赦なき足刀蹴が私の腹部を襲い、非常に苦しかったです。再びクラブのみなさんと一緒に練習でき楽しかったですが、これからは行事も増え大変になっていくので頑張っていきたいとおもいます。