練習日記 十一月


11月4日(木) 二回生 中村太亮

本日の練習日記を書かせていただきます、中村です。

全日前ということもあり、組演武、団体演武を何度も通して練習しました。

前回の関西学生大会から約二週間経ち、
みなさん自分の思い描いている演武が完成したのではないでしょうか。
段外のみんなの演武も少しずつ良くなってきたと思います。

茶帯のみんなに向けて、
僕が去年から今年にかけて演武練習をどういう風に考えながらしてきたかを書きます。
少しでも参考にしてみて下さい。


演武を『なぜするのか』を考えてしないとすぐにレベルの限界がきます。マンネリ化します。
『やれと言われた動きだからする』では、自分のためになりません。

『どういうシナリオの演武なのか、なぜこの場面でこの動き(突き、蹴り、受け、運歩)をするのか、
どの急所を狙って攻撃しているのか、この技はどんな原理でかかるのか』ということを常に考えながらすることで、
色んなことに繋がります。

これを考えておかないと自分で構成を作れなくなるし、
先輩方に指摘していただくこと以外の問題点に自分で気づけなくなります。
また、指摘された内容をすぐに理解することが出来ません。


さらに、演武を練習するうちに自分の技術の弱点が必ず見つかります。
見つかったら普段の基本練習で自分の明確な課題が出来たことになります。

弱点を意識して練習すれば、何も考えずに練習するより数倍のスピードで上達するはずです。


ただ賞をとるためだけに、教えられた動きをするのでは自分のためになりません。
常に考えて、意識して無駄な練習や時間を過ごすのはもったいないです。


以上のことを少しでも参考にして練習してみて下さい。

偉そうなことを言ってすみませんでした。
以上です。失礼致します。


11月6日(土)  二回生 貞兼紀夫

本日は演武発表をさせていただきました。
まだまだ基本の動きがうまくいかないところが多いいのですが本日指摘していただいたことを
次の演武では修正して上手くできるようにこれからの練習に励んでいきたいと思います。

以上です。 失礼致します。


11月9日(火) 二回生 福井今日子

本日の練習日記を書かせていただきます、福井です。
本日の練習では、ウォーミングアップを兼ねた空乱の後、基本練習、技練習、
筋力トレーニングを行いました。
大きな大会も終わり、本日から通常の練習に戻りました。今期の練習も残すところ約1ヶ月となり、
来年度を見据えて自分の技術を一層向上しなければならないと切実に感じました。特に、
基本的な動きや運歩、姿勢など、根本から直さなければならないことが多くあります。
また、昇段試験に向けて技を覚えなければなりませんが、今日の練習では中々上手く出来ませんでした。
未だに自分の動きだけに気を取られてしまいます。法型の原理を理解し、
相手をどう倒せば良いのかを見ながら動くことを、ちゃんと意識して練習に励みたいと思います。
やらなければならないことばかりですが、出来る限り上達して三回生に備えたいです。
あと、しっかり筋力をつけます。
以上です。失礼致します。


11月11日(木) 二回生 松浦 秀行

本日の練習日記を書かせて頂きます二回生の松浦です。
本日の練習では、京都産業大学の方々と一緒に練習をしました。
練習の内容は、空乱、基本、移動基本、技術練習、筋力
トレーニングでした。
今までも他大学の拳士が同志社に来て練習することは何度かあり
ましたが、同回生が来たのは初めてだったので、一緒に練習をし
ていて新鮮でした。
全日本学生大会も終わって、秋学期の行事も京都学生大会を残す
だけなので、昇段試験に向けて技の練習をしていかなければいけ
ないと感じてきました。京都学生大会まで日にちがなく、団演の
練習もしていかないといけないのですが、少しずつ自主的に技の
復習もしていきたいと思います。
今年の練習もあとわずかですので、気合いだして頑張ります。

以上です。失礼致します。


11月16日(火) 二回生 吉田 倫也

本日の練習日記を書かせて頂きます二回生の吉田です。
本日の練習内容は、基本練習に加え運用法の練習を行いました。
日ごろ起こなわない運用法の練習だけに、新鮮に練習させて頂きました。
本日の運用法の練習で感じたことは、
相手に間合いを詰められた際に手が出せなくなる事がわかりました。
次回に生かしたいと思います。
今年の行事も最後である京都学生大会を残すだけとなりました。
練習もあとわずか、寒さも厳しくなりますので、
体調管理に気おつけて頑張っていきたいとおもいます。

以上です。失礼致します。


11月18日(木) 二回生 吉田優子


本日の練習日記を書かせて頂きます二回生の吉田です。

本日は基本練習、ミット蹴り、技練習を行いました。技練習では天地拳第一系、
義和拳第一系の相対、両手送小手、諸手切小手などを行いました。

二回生になってからは、先輩方に教えて頂くだけでなく、
自分が後輩に教える機会が多くなりました。その際、技の原理を理解していなければ、
それを人に教えることは非常に難しいものだと感じております。

以前前川コーチが、二回生はもっと技術に貪欲に泥臭くあらねばならないとおっしゃっておられましたが、
今自分にはその姿勢が足りないのだと感じました。

長期オフに入るまでもう後僅かですので、
悔いの残らぬようしっかりと志を持って日々の練習に取り組んでいこうと思います。

以上です。失礼致します。


11月25日(木) 三回生  二宗瑞紀

え〜理不尽な理由でいきなり練習日記を書けと言われたので久しぶりに書きます。

最近寒いですね。今学期は必修科目のため5限が多いのですが、日の落ちた時間に道場まで向かうと萎えますね。とても寒いです。
コートを着ても寒いのに、何故わざわざ自ら薄着になり、裸足で板の間を歩くのか…床暖房希望。


最近、技練で1回生をよく見ます。いえ、2回生に飽きたとかではなく、
もっと1回生に関わろうと思ったので。あと頑張っている主将の力になりたいという健気な部員としての想いからです、はい。しかしあれですね、
鏡の前で技練とか…ははは、 懐かしい  いつの間にか隊列の後ろに回る立場になりました。
あの頃の先輩はこんな気持ちだったのかと。なるほど。1回生は2年後のお楽しみ。

もうすぐ2回生が幹部ですね〜技覚えとけよ〜。あと、練習中のアドバイスは短く端的に言いましょう。
練習中は時間無いから細かい話は自主練とかで。
練習中は1番できてないと思うところを1つだけ言ってとりあえず体を動かせた方がいいかな〜って思います。
体動かせながら「もっと腰返せ」とか言ってとりあえず汗かかせましょう!!
…と1回生の時、調息の時間に調息をしたことがなく、調息の意味を知らなかった3回生が綴ってみた。


久しぶりに書くと練習日記も楽しいですね。とりあえずHPは毎日チェックしてますんで、管理人さんガンバ!!
死んでるHPとか言われないようにね。